いきなりですが

SBI証券
証券口座をお持ちのみなさま
Vポイントカードの登録は
お済みですか?

Vポイントカードが未登録だと
お買い物で貯めたVポイントが
SBI証券で使えないのです!!!

※SBI証券で貯まったSBI証券限定Vポイントは、
SBI証券Vポイントサービスのお申込み後より利用可能です。

登録すると… 普段のお買い物で貯まったVポイントがSBI証券の”投資信託”で使える!

あなたはVポイントカードの登録できてる?

登録状況をチェック 登録状況をチェック SBI証券の登録確認画面へ(外部リンク)

Vポイントカードの登録はとっても簡単!

Vポイントカードの登録はとっても簡単!

[STEP1] SBI証券の総合口座に(PC版)ログイン [STEP2] Vポイントサイトにアクセス※ [STEP3] Vポイントカードを登録 ※①ホーム「My設定」>②「ポイント・外部ID連携」>③ポイントサービス詳細はこちら>④SBI証券ポイントサービス「メインポイント設定」からVポイントカードを登録する。

STEP2の詳細は↓コチラ↓

詳しいVポイントカード登録方法はコチラ 詳しいVポイントカード登録方法はコチラ SBI証券の登録確認画面へ(外部リンク)

SBI証券のVポイント投資についてもっと知りたい方はコチラ SBI証券のVポイント投資についてもっと知りたい方はコチラ

口座開設をしたい方はコチラ 口座開設をしたい方はコチラ (SBI証券のページへ遷移します。)

Yahoo!Japan IDでの
ログインに関する良くある質問

マネ男とマネ娘

お金にまつわる情報をマネキンがアドバイス!記事一覧はこちら>>

お金にまつわる情報をマネキンがアドバイス!
記事一覧はこちら>>

【口座開設に関するご注意事項】

SBI証券の口座開設料・管理料は無料です。取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)、店頭CFD取引(SBI CFD)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

【ご注意事項】

投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客様が実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
ご投資にあたっては、商品概要や目論見書等をよくお読みください。

株式会社SBI 証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者
登録番号:関東財務局長(金商)第44 号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

TOPに戻る